自作のAbleton Live用プラグインです。Max やAbleton Live をお持ちでない場合でも、こちらからLive Suite のデモ版をダウンロードできます。
なんと90日間無料でMax for Live を含む全ての機能が使えます!! (2020年4月時点)
Ableton Live Suite 9.7.7 / 10.1.25 / 11.1.1、MAX 6.1.7 / 7.3.5 / 8.3.0、Windows 10 (21H2) およびMacOS 15.25 (Apple Silicon) で正常動作を確認しています。
動作状況や問題点についてコメントか何かでお知らせ頂けると助かります。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2020/5/2, version 1.1.0
シンプルでありがちなモノシンセドラムです。そうです、70年代シンセドラムにインスパイアされています。
製作にあたりSDS2002 (既にダウンロード不可) を大いに参考にさせて頂きました。開発されたTommy氏に感謝致します。
Download at ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2020/6/27, version 1.0.0
分散和音用の実験的なMIDIエフェクトです。
Arpeggiatorの前段に置くと、アルペジオの音量が減衰していく効果が得られます。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/4/8, version 1.2.0
*** これは公式のものではありません。もしそちらをお探しの方はhttps://www.ableton.com/packs/へどうぞ。 ***
ノートオンの間、ピンポン玉が跳ねるようにノートが生成されます。視覚的に効果が分かるようアニメーション窓が付いています。
月面の浮遊感から苛烈な60G環境までの跳ね返りをシミュレートできます。
複数ノートの処理や、反転モードに対応しています。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2021/12/19, version 1.3.1
ノートオンと連動してピッチベンドカーブを出力する簡素なMIDIエフェクトです。
Drum rack内でシンセドラム音色のベンドを下げるのに適しています。
LAEX氏作の"PitchW ADSR"を元に、下記機能を追加しています。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/10/30, version 1.3.3
PALやNTSCの様なフレームレートで、整数値のパラメーターを粗い解像度で変化させるオーディオエフェクトです。
Trackerやチップチューン用のプラグインに強く影響を受けています。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/10/30, version 1.3.3
PALやNTSCの様なフレームレートで、整数値のパラメーターを粗い解像度で変化させるMIDIエフェクトです。
Audio Frame Macro のMIDIエフェクト版です。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/5/2, version 1.0.2
テンポ同期を支援する視覚エフェクトです。変更できるパラメーターはありません。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/4/23, version 1.1.0
オーディオトラックで使用できる、超シンプルなADSRエンベローパーです。
Live 11.0.5 / Max 8.1.11 以降でのみ使用可能です。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/5/19, version 1.1.0
オーディオトラック上でオーディオエフェクトデバイスやプラグインのMIDIルーティングを行えるデバイスです。
Live 11.0.5 / Max 8.1.11 以降でのみ使用可能です。
ダウンロード (maxforlive.com)
最終更新: 2022/10/19, version 1.0.0
典型的ですが最も不確実なXYパッドです。光に引き寄せられる虫の動きを模しています。